名言 PR

【名言102選】論破王ひろゆきの心に響く名言集【西村博之】

hiroyuki-proverb
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではインターネット黎明期を支えてきた男「ひろゆき」こと

西村博之氏の名言

を数ある中から102選お届けします。

おすすめの名言は黄色で示していますので参考にしていただければ幸いです。

それではいきましょう!

 

\聞き流すならこちらから/

ひろゆきの【情報・勉強】についての名言16選

知識を蓄える必要はない

01.

たいていのことは検索すれば答えが出てくるわけで、個人の知識として蓄える必要があるモノってなかなか無いんですよね

 

02.

みんなが知らない自分だけが知っている知識があるときこそ、自分の価値が上がるわけです

 

03.

勉強という言い方をするとハードルが上がるんですが、要は、他の人が必要としている知識で自分が興味があるものをいかに伸ばすか、ということに尽きると思います

 

04.

ネット上には「音声じゃないデータ」のほうが圧倒的に多いんですよね

やっぱり、ウィキペディアとかで見たほうが手っ取り早い

 

05.

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

【すぐ使える!】ひろゆきの煽り画像【もうレスバも怖くない!】この記事では、論破王こと 西村博之さんの煽り画像 を紹介します。 ぜひ、どんどん使ってレスバに勝ってくださ...

 

06.

子どものことを考えるのであれば、努力をすれば報われると教えてあげること

 

07.

学校でしか学べない価値ってなんだろう、、と思ってみると、「役に立たないことに異議を唱えずにやり抜くこと」 なんじゃないかと思ったわけです

 

08.

無理に読書感想文を書かせると、「書かなきゃ!」ってプレッシャーのせいで本を読むのが嫌になることのほうが多い気がするのですね

興味のないものを無理に読んだりすると、「本は面白くないものである」って覚えちゃいますし

 

09.

目の前にわからないことがあったときに、先生に聞く能力よりも、ググって調べる能力が高くないと、プログラミングはできません

 

10.

ロシアの「なるべくラクをしよう」「最小限の労力で成果をあげよう」という姿勢は、学ぶべきことが多いと思います

 

11.

論理的に考えることというのは、やろうと思えばだれでもできること

要は、そのベースとなる情報をどう手に入れるかが重要になるのです

 

12.

「やらない理由」を作る人が多いんですよね

例えばサイトを作ろうと思ったら、ググって調べて自分の手でやってみるっていう、至極当たり前のことすらしたがらない人が多い

その作業をする前に「似たようなサイトがあるから、僕がやってもしょうがない」「プログラミングって難しそう」みたいなことを言う

人間って、「やらない理由」はいくらでも作り出せるんです

 

13.

本当に賢い人は、妙なレッテルが貼られているものでも食わず嫌いなことはせず、自らの目で確認して理解します

逆にバカな人というのは、貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします

 

14.

知識が簡単に手に入るようになったから、知識がすごいと思わなくなったうえに、学者になって知識を得たいと思う人も少なくなりましたよね

 

15.

「これは情報ですよ」と明示されていないものの中から情報を抽出することくらいしか「人間としてやれること」はないわけです

 

16.

何かわからないことがあったときに、「説明の仕方が悪い」と思ってしまう人は要注意です

足を引っ張ろうとする精神性がありそうです

「勉強しなきゃマズイ」と思える人は、まだ大丈夫です

 

motivation-up
【106の名言】やる気がもらえる言葉たち【マンガもアニメも偉人も】古今東西のやる気が出る言葉を集めました。日本の偉人の名言を40選、海外の偉人の名言を39選、マンガ・アニメの名言を21選、合わせて100選です。やる気をくれる言葉があなたを待っています。...

 

ひろゆきの【生き方】についての名言30選

hiroyuki-proverb-01

1.

天才は「1%のひらめき」をして、凡人は「99%の努力」をする

その間を取り持つ僕は、「1%の努力」で最大の成果を得てきた

 

2.

僕、「人はなぜ生きるのか」という問いの答えは、「死ぬまでにできるだけ楽しく幸せに暮らすため」だと、今のところ思っているんです

 

3.

考え方次第でラクになることは、スキルとして持っておこう

親も教師も言わないかもしれないが、それが「生存する」ということだ

 

4.

言葉が通じなくても、僕は終始、「ニコニコする」ということにしています

 

5.

僕個人はお金を使うことが嫌いなので、いくら稼ごうとも月の生活費5万円くらいの暮らしを崩したことがありません

そして、それで十分幸せを感じて生きています

 

6.

どんな状況にあったとしても、それをプラスにするための状況を考えるということを僕はやっているわけです

 

7.

僕、どこに行ってもだいたい悲観的なんですよね

企画会議をしていても、常に悲観的ですし

 

8.

学生時代の企業仲間は、みんな普通に就職していった

社長の僕だけが1人、会社に残った

まわりに合わせるようなことはしなかった

自分にとって大事なことは、自分で決めたのだ

 

9.

おいらは、「基本的に買い食いはしない」というルールを持ってるので、買わないという選択を迷わず選べるわけです

 

10.

僕は今までテレビに出なかった理由として、「メディアはニコニコにしか出ない」ってルールを作ってたんですよ

ニコニコに関わってた以上は

 

11.

僕はPC推進派なんですよ。確かにスマホは便利ですけど、スマホのスキルが上がっても“スマホを利用した消費者”にしかなれない気がします

 

12.

難しいことを楽しめるかどうか

僕は物事がうまくいかないことが好きなんですよ

 

13.

「好きなものは好き。だって好きだから」

これ以上に、何を語る必要があるだろうか

 

14.

僕が2ちゃんねるの事業で成功できたのは、他のサービスがやめていくなかで、僕がやめなかったからだと思っています

 

【書評】非凡人が凡人に捧げる1冊!『凡人道』ひろゆき 著 この記事は約5分で読めます。 今回紹介する本は、ひろゆきこと西村博之さんの『凡人道』という本です。 タイトル...

 

hiroyuki-proverb-08

15.

店員さんの機嫌を損ねるようなことは、極力避けたほうがいいと思ってたりするので、店員さんにはどんな時でも敬語を使うようにしています

 

16.

僕の場合、モラル抜きに、まずどういう選択肢があって、その選択肢にどんな未来があるのかを考えてから、行動に移すんです

普通の人はモラルとかがあるから、僕のような考え方をおかしいと言うんじゃないですか?

 

17.

世界にはシステムがあって、そのシステムの下でロジック(論理)に従って人や物事が動いていく

そういう考え方が僕にはあるので、自分自身、論理的に考えて論理的に結果を出すという生き方を実践してます

そうすると何がお得かというと、幸せに生きることができるのです

 

18.

人を応援するって、すごく幸福なことなんですよ

 

19.

「安かろう悪かろう」のものに払ってしまうと、それが成り立つ経済に加担してしまうことになる

 

20.

自分にはどうにもできないこと、どうでもいいことより、自分の人生にとって有意義なことを考えたほうがずっとおトクです

 

21.

期待値は下げられるだけ下げておくほうが絶対に人生トクなのです

 

22.

「いかにして競争せずに幸せになるか」を意識すること

これだけで、あなたの未来から「損」が減って、「得」することが増えるかもしれません

 

23.

「楽しい」の最大化を目指すより、不安や不幸をどれだけ減らすか、という方向で考えたほうが、たぶん人間としては比較的幸せでいられるんじゃないかと思います

 

24.

お金の多寡が人生の幸せ、楽しさを決める訳ではない

 

25.

幸せは、相対的ではなく絶対的なものなので、収入や職業では決まりません

自分より下を見て幸せを感じられるかもしれませんが、上を見ても幸せは感じられないです

 

26.

僕は子供ができたときには「2ちゃんねるを見せない」というフィルタリングをするのではなく、「2ちゃんねるを見せても大丈夫な教育」をしたいと思っています

【書評】「僕が親ならこう育てるね」 ひろゆき著ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論。 内容が気になる方、買うかどうか迷っている方。 まずはこちらの記事をご覧ください!...

 

27.

知り合いに子供ができたとき、「バカに育ってほしい」と言ったんです

頭がよいと苦労が多いですから

 

28.

本も映画もアニメもゲームも、ハッピーエンドにしたほうが売れるのは間違いない

しかし、個人的には、バッドエンドの作品が好きだ

それは、売れなくてもいいから現実を教えようという、作者のエゴがあるからだ

 

29.

人のことなんか放っておいて、自分のことだけ考えていればいいんです

 

30.

好かれたいという気持ちはわかりますが、すべての人に好かれるのは不可能です

 

ひろゆきの【時間】についての名言4選

hiroyuki-proverb-02

1.

人と比較しないで幸せだなって感じられるものを見つけたほうが、人生で楽しい時間は長くなります

 

2.

越えられない壁に、命を賭けるよりも、だらだら生活する心構えを持ったほうがいいと思うんですよね

 

3.

無料で始められることは、とにかく早いほうがよいのです

 

4.

満員電車に往復2時間も揺られるなら、多少給料が下がってもいいから、もっと余裕がある生活をしたいと思う人が増えてもいい気がするんですけどね

【書評】『なまけもの時間術』 ひろゆき(西村博之) この記事は約1分で読めます。 なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23 posted ...
【時間の名言100】時の大切さが身に染みる言葉たち【偉人】この記事では 時間の大切さがわかる言葉 を世界各国の偉人が残した言葉から探し出し、厳選して100選お届けします。 ...

 

ひろゆきの【お金】についての名言15選

hiroyuki-proverb-03

1.

貯金はしておくべきですよね

贅沢しないで普通にためていれば、そこそこたまると思います

 

2.

今の時代って、ここまでお金を貯めたら、これで労働者としての生活は卒業して、ゆっくり生活ってラインが見えないんですよね

 

3.

お金で幸せになれると思わない

ほかの人と比べない

突き詰めるなら、これだけ守っているだけで、そんなに不幸せにならないと思います

 

4.

人が、何を楽しいと思うかというのは、人それぞれです

お金だけが絶対的な価値観じゃないと思うのですよ

 

5.

「自分が幸せを感じるためには、よりたくさんのお金が必要だ」という考えを捨てられたら、お金に振り回されない人生を送れると思います

 

6.

奨学金っていえばいい感じに聞こえますけど、実態は住宅や車のローンと同じ

でも、本当にそこまで理解している学生はそれほど多くないような気がします

 

7.

「欲しいものを手に入れたい」という欲望って、埋まらないんですよ

 

8.

新聞にお金を払う人よりも、新聞を買わない若者のほうが、よっぽど正しい判断が出来ているように思えてしまいます

 

9.

「何も考えていないと搾取され続ける」ってことですが、そういう人は「ちょっと考えたらお得になりますよ」と言ったところで、行動を変えないでしょうね…

 

10.

僕、消費をするだけの人は一生幸せになれないと思っていて

なぜなら、幸せを感じ続けるためにずっとお金を使い続けなくてはならないから

 

11.

日本人の幸福度を上げたいんだったら、「お金が無い=不幸」 みたいな考え方を他人に強要しないほうがいいと思うんですよね

 

12.

広告を見て、欲しいものがあったときに、それを買うことで、商品以外に何が残るのか考えてみるのはいかがでしょうか。。。と

 

13.

公共施設を造るときは、地元の業者にお金が落ちて雇用も増えるので喜んで造っちゃいますけど、「じゃあ、その後のメンテナンスの財源はどうするの?」って話にはなかなかならないですよね

 

14.

30年以上ジリジリと日本人の子供は減ってきてるんだから、子供産んだら1000万円あげるとか、劇的な変化を起こさないと、修復不能な状況になっちゃうよね

 

15.

とにかく、金銭感覚を保つためには、「買う瞬間に判断する」ということを徹底することです

 

【書評】「エッグスタンド」ではないか考えよう『1%の努力』ひろゆき著 この記事は約1分で読めます。 『1%の努力』 ひろゆき エッグスタンドはお持ちですか? みなさんの家には「エッグスタン...

 

【お金の名言】偉人たちのお金の名言32選【何歳からでも】お金についての名言 この記事では お金についての名言 を32選お届けします。 それではいきましょう! 01...

 

ひろゆきの【コミュニケーション】についての名言15選

hiroyuki-proverb-04

1.

「これが好き」とか「これは面白い」とか、事実ベースではなくて個人の主観による評価や判断については、討論してもしょうがないとおいら思っています

 

2.

「誰に食わせてもらってるんだ」ではなく「お前が好きで良いものを食ベさせたいから一生懸命働いてるのに、その言い方は酷い」と言ったら奥さんが怒るのをやめたので言い方は丁寧なのがいい、これが伝え方の上手な例ですね

 

3.

論破というのものは話し方の技の問題というよりも、単に事実ベースの材料、つまり根拠を持っているかどうかの問題という気もするのですよ

 

4.

人を説得するうえでは、じつは「数字に勝るものはなかなかない」

 

5.

「全員が納得出来なければ、前に進めません」というのに対して、「やってみて、問題が起きてから考えればいいんじゃない?」という進歩をする側と、「では、前に進むのは辞めましょう」って立ち止まる側とどっちがいいかという話なんですよね

 

6.

ものごとの現象は、何が正しくて、何が間違っているかではなく、相手の価値観に立ってみないと、理解できないということなのではないでしょうか

 

7.

今の時代、スマホを使えない人のほうがよっぽどコミュニケーション能力が低いんじゃないかと思うのですね

 

8.

「例外を出していく」というのは、おいらが討論のときによく使う技の一つです

 

9.

趣味に没頭してその嫌なことを一切意識しない一定時間をつくるというのは、「怒りを消す」ための対策として、けっこう有効だと思うのですよ

 

10.

あくまでSNSは、自分と関係のない面白ネタやお役立ちネタの情報源だと割り切り、マイナスの感情とは距離を取ることが重要です

 

11.

マスクって本来は病気の人がつけるものなので、「おいおい、働いてる場合かよ。。。」って思ったりするんですよね

めっちゃ咳をしている人に接客されたりしたら、「ちょっと勘弁してほしいなぁ」って思うお客さんが多いのは当然かと

 

12.

もっとも簡単にフォロワーや「いいね!」を増やす方法は、インフルエンサーに寄生すること

 

13.

夫婦喧嘩で相手を論破しても、いいことなんて全くないでしょう

人生うまくいくことが目的であって、論破力はあくまでもその手段なのですよ

 

14.

「○○をしない」と堂々と言うことは、「いつか自分は○○するよ」という意味だと、僕は考えています

「人を殴らない」という人は、いつか誰かを殴るから、その言葉を使うわけで、そもそも人を殴ることを想像していない人には、そんな言葉は思いつきません

 

15.

社会でお金になるかどうかで、人は評価を変える

 

【書評】あなたも論破王に!『論破力』ひろゆき 著論破力 論破する側になりたい 一時「論破」って言葉が流行りましたよね。 論破ってする側は気分がいいかもしれないけど、論破される...

 

ひろゆきの【仕事・ビジネス】についての名言22選

hiroyuki-proverb-06

1.

言われたことだけをやっていれば右肩上がりで収入が増え続ける単純な社会はもう終わりつつあるんです

だから、自分で仕事をつくれない人は、引退すべきだと思います

 

2.

僕は、だいたいの仕事は、「やっつけ」でやっている

 

3.

ひとつの職業しか経験していない人って、その職業の常識みたいなので凝り固まっているせいで、ヘンな考えの人って多いんですよね

だから、副業でやってる人のほうが気がきいたりする

 

4.

「AIによって僕らは働かなくてよくなる」の「僕ら」は、要は経営者目線の方です

 

5.

ネットなら強固な消費者と直接繋がれるので、結果的にはビジネスとしては安定するんですよね

 

6.

優秀な人は自分で稼いで自分で成功させる

役人に近づいてる暇なんてない

自分で稼げない無能な人が役人に近づく

 

7.

正しい時間を知るには時計二つではダメ

 

8.

「抜け道」を見つけて潰すのが、経営者としてのスキルです

 

9.

卵で儲けてるのに、鶏肉を売り始めたら、卵も取れなくなっちゃうよ

 

10.

社会が雇用できる人数の総数って限られてますよね

なので、自分で仕事をつくるタイプの人以外は、みんなで椅子取りゲームをしているようなもんです

 

proverb- success
【100の名言】成功を引き寄せる言葉【夢を叶える】この記事では 成功を引き寄せる言葉 を日本の偉人の名言を36選、マンガの名言を8選、海外の偉人の名言を56選、合わせ...

 

hiroyuki-proverb-07

11.

結局、安さで戦っている限り、キツい状況はずっと続いていきますからね

 

12.

役に立つモノで儲かるということが成立しない時代になっているんですよね

 

13.

ネットのおかげで「下流食いビジネス」は、より規模がデカくなったんじゃないすかね

そういうお金に困る層でもスマホは普通に持っていますし

 

14.

まあソシャゲーのガチャもそうでしたけど、日本で幅を利かせているビジネスモデルって、大衆をいかに騙すかだったりしますからね

 

15.

法的に明確ではないサービスを日本でやることは相当リスキーだと思うんですよ

だって、日本って検索エンジンの機能が違法だったんですよ

 

16.

スピードが早いだけの電車なら作れると思うんですが、あの安定性を実現できる国はなかなかないですよね

新幹線って「不確定要素を一切排除して、ひたすら効率を良くする」という日本人のいい面がフルに出ていると思うんです

 

17.

本当に何かが好きで成功する人って、周りが何と言おうとやっているんですよね

「好きなものを見極めよう」と思っている時点で、実はもう向いていないんですよ

 

18.

天才と変人の違いって、世間に認められるパフォーマンスを出した場合には天才、認められない人は変人

つまり、世間から見た評価の違いだけなんですよね

 

19.

ゲーム好きでゲーム会社に入って、ずっと働いている人は、皮肉にもゲームする暇がなくなるそうです

なので、そんなに好きじゃない仕事で8時間だけ働いて、家に帰って趣味をする人のほうが、たぶん人生は幸せなのかもしれません

 

20.

日本人は働くことを美化しすぎている気がしますね

 

21.

価値のある会社であれば、株式市場に出して手放す必要はないんですよ

価値のない会社だからこそ、株式市場に出してお金にする

そういう意味では、僕は未来検索ブラジルを市場に出すつもりはないですけど

 

22.

成功はじわじわ訪れるのではなく、最後に到達するのだ

 

【書評】日本ってホントにオワコンなの?『このままだと、日本に未来はないよね』ひろゆき著 この記事は約3分で読めます。 日本って結構マズい状況じゃない?という声があるのもご存知でしょうか。 もちろん、今すぐ...

 

もっと名言を知りたいなら

ここまで紹介した名言は私が個人的に心に響いた言葉です。

人によって心に響く言葉は違ってきます。

もっと違う名言を知りたい人は自分で様々な本を読んで、自分だけの名言を探すことをオススメします。

なかなか読書は難しいという方は以下の記事を参考にして、ぜひ読書を習慣にしてくださいね。

【人生が変わる】読書を習慣にできるおすすめサービス3選【まずはこれから】「読書を習慣にしたいけど何から始めたらいいかわからない・・・」 「読書はしたいのだけどなかなか時間をつくれない・・・」 「読...

参考文献

1%の努力』ダイヤモンド社

無敵の思考』大和書房

働き方完全無双』大和書房

自分は自分、バカはバカ。』SBクリエイティブ

論破力』朝日新書

凡人道』宝島社

このままだと、日本に未来はないよね。』洋泉社 など

※リンククリックでAmazonの紹介ページへ