書評 PR

【書評】『僕たちはもう働かなくてもいい』AIに負けないために大切なこととは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

AIについての話を聞かない日のほうが少なくなってきましたね。

それだけ多くの人がAIに関心があるのでしょう。

AIについて話題になっているのが、AIが人の仕事を奪うということです。

これは間違いないことでしょう。

近い将来、現在、人が行っている仕事の何割かはAIが代わりにやるようになっているはずです。

実は、こういったことは歴史上何度もありました。

わかりやすいところで言うとレジの店員もいなくなってしまいましたよね。

これはセルフレジが導入されたためです。

でも仕事が無くなる一方かと言うとそうではないんです。

新たに生まれる仕事だってあります。

YouTuberはその典型ですね。

AIに仕事を奪われる人とAIが発達しても仕事があり続ける人。

その違いは何なのでしょうか。

そして、AIに仕事を奪われない人になるためにはどうしたらいいのでしょうか。

今回紹介するポイントは3つです。

①コミュニケーション能力をもつこと

②論理的に考えること

③熱中できるものを見つけること

それでは、これらのことについて詳しく説明していきましょう。

コミュニケーション能力

今後、大切になってくるのがコミュニケーション能力です。

AIもそのうちコミュニケーションをとることができるようになるでしょう。

もしかすると下手な人よりも上手にコミュニケーションをとるようになるかもしれません。

しかし、それでも人は人から認められたいと思うはずです。

人の承認欲求は人によってしか満たされることはないのです。

堀江貴文さんはこのように述べています。

コミュニケーションこそ、最後まで人間が担うべき役割だと考えている

相手がAIであれば、もしかすると自分が望むような答えだけを返してくれるかもしれません。

しかし、そんなコミュニケーションは誰が楽しいのでしょうか。

自分とは違う考えがあることに気付いたり、相手のことを考えたりしながらすることにコミュニケーションの楽しさはあるはずです。

このように考えるとコミュニケーション能力が今後も大切になってくることがわかると思います。

コミュニケーションが苦手だと言う人は、大変申し訳ないのですが、異常にプライドが高いか経験不足かのどちらかです。

プライドが高いから相手がどんな風に自分のことを考えているかが気になるんです。

そんなことを気にする必要はありません。

もっと自由に楽しくコミュニケーションをとっていいんです。

相手が自分のことをどう考えているかを気にするのはやめましょう。

そんなことよりも自分が相手のことを好きになることがコミュニケーションでは大事なんです。

どんな風にコミュニケーションをとったらいいかわからないという人は経験不足なだけです。

経験が足りず、ある種のデータがないからどんな時にどんな反応をするかがわからないんです。

とにかくたくさんの人と関わりましょう。

そのうち、慣れてくるはずです。

AIに負けない人になるためにも、まずはコミュニケーション能力を育みましょう。

コミュニケーション能力を高める

論理的思考

次に大切にしたいのが物事を論理的に考える能力です。

そういうのこそAIが得意なんじゃないの?と考えた人もいるでしょう。

正解です。

論理的に考えることについてはAIには勝つことはできないんです。

だって、機械的に処理するだけですから。

「感情こそがAIにはない人間だけの能力だ!だから感情を大切にするべきだ!」と言う人もいるかもしれませんね。

たしかにAIが感情をもつには、もうしばらく時間がかかるでしょう。

でも感情ってそこまで大事でしょうか?

感情が物事をややこしくしてしまうことが多いのも事実ですよね。

堀江貴文さんは、こんなことを言っています。

「人間的な教育」という曖昧な考えが大切にされすぎている

これは学校教育について語っているんです。

この学校教育における弊害が社会でも広がっているんですね。

感情には客観性はありません。

だから物事を感情で判断してしまうと周りからは理解を得られず反感を買うことだってあります。

さらに言えばAIに任せたほうがわかりやすいって話にすらなるかもしれません。

ですから、論理的に判断することが大事なんです。

論理的な判断であれば、誰がやっても同じ結論になるはずですし、話しを聞けば納得できるはずです。

怒りや嫉妬、悔しさは自分の行動するエネルギーに変換するんです。

何かの判断に使ってはいけません。

冷静に論理的に処理していきましょう。

感情より論理を優先する

熱中する

AIが仕事を奪い尽くした先に何が残るのか想像してみてください。

そうです。私たちは多くの時間を手にするんです。

働かなくても生きていけるだけの食料と住居が用意され、何もしなくても生活に困らないだけのお金がもらえる。

AIが発達すればそんな世界が来るんです。

しかし、そんな世界でも働き続ける人が必ずいます

それは、自分の仕事に熱中している人です。

その人たちはお金のために働いているわけではありませんから、お金が必要なくたって働きます。

実は、そこにAIに負けない人になる答えがあるんです。

堀江貴文さんはこう語っています。

働かなくてもいい世界で、なおモチベーションを持ち、何かの行動を起こせる人が生き残れる

あなたがもしお金のために働いているのだとしたら、その仕事はAIに奪われる可能性があります。

だってAIだと文句も言わないし疲れてミスをすることもないんですから。

でも、好きでやっている、熱中してやっているなら話は別です。

やりたいことをやるのにAIが入ってくる余地はないんですから。

人が熱中しているところに人は集まり、お金を払いたくなるものです。

YouTuberだってそうです。

SHOWROOMだってそうです。

だから自分が熱中できるものを見つけましょう、それを今すぐに仕事にする必要はありません。

でも、それを見つけ、やり続けることがあなたの価値を高めることになるんです。

熱中できることを見つけよう

おわりに

AIが仕事を奪うことを問題かのように言う人がいます。

そういう人ってきっとパソコンが世の中に出てきた時にも同じことを言ってたんだと思います。

実際パソコンが広まったことで無くなった仕事もありますが、一方で新たな仕事も生まれたわけです。

しかも、時間に余裕も生まれました。

何が言いたいかというと、どんな時代になろうと仕事がある人はあるし、ない人はないってことです。

そして、世の中が変化していくことは止められないんです。

変化し続ける世の中についていけるよう、AIに仕事を奪われる人にならないよう、今の自分に何が大切なのかを考えながら日々を過ごしていきたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

~名言まとめ~

【コミュニケーションこそ、最後まで人間が担うべき役割だと考えている】

【「人間的な教育」という曖昧な考えが大切にされすぎている】

【働かなくてもいい世界で、なおモチベーションを持ち、何かの行動を起こせる人が生き残れる】

堀江 貴文

紹介した名言が出ている本

堀江氏のその他の名言はこちらから

【2023年版】ホリエモンの名言・格言ベスト100【堀江貴文】『ゼロ』や『多動力』といった数多くの本やテレビ朝日の「しくじり先生」、伝説とも言える「近畿大学でのスピーチ」などで数多くの名言を残したホリエモン。彼の名言を【ビジネス】【挑戦】【時間】など7つのジャンルに分けて紹介します。...

 

堀江貴文氏の他の著書

こちらもいかがですか?

情報だけ武器にしろ。

【書評】これからは「情報平等時代」だ!『情報だけ武器にしろ。』堀江 貴文 著 この記事は約4分で読めます。    この記事を読めば、「情報」に対してもっと敏感に考えて生活することができる...

 

99%の会社はいらない

【書評】これからの働き方を考える!『99%の会社はいらない』堀江 貴文 著 この記事は約5分で読めます。 この記事を読めば、新しい時代の働き方がわかります。 伝えたいことは3つです...

 

人生を変える言葉

【書評】一歩踏み出したいあなたへ!『人生を変える言葉』堀江 貴文 著 この記事は約4分で読めます。 この記事を読めば、辛い時にあなたを助けてくれる言葉が見つかります。すぐに気持ちを切り...

 

10年後の仕事図鑑

【書評】あなたの仕事は10年後にあるのか?『10年後の仕事図鑑』堀江貴文/落合陽一 著  本記事の【書評】は約1分で読めます。 10年後の仕事図鑑 posted with ヨメレバ 堀...

 

君はどこにでも行ける

【書評】 ピンチはチャンス『君はどこにでも行ける』 堀江 貴文著 この記事は約1分で読めます。 自分の考え方に刺激を加えたいあなたにオススメです。 紹介する本はこちら。 ...

 

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方

【書評】自分の時間を生きるには?『本音で生きる』堀江貴文著 この記事は約1分で読めます。 『本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方』 堀江 貴文 本音で生きているだろうか あな...